通信にたずさわる仕事をする上で必要な技能は、実際の業務によってさまざまです。盛岡電工では本人の希望があれば積極的にスキルアップを支援しております。 右の動画は、第13回光通信工事技能大会(パシフィコ横浜)において、8位入賞を果たした時の競技の模様です。
NTT西日本グループでは、2004年度より社内競技大会(マイスターズカップ)を毎年度開催しております。第14回となるマイスターズカップ九州予選会は福岡市において開催され、 NTTグループ会社を除く民間企業として初となる、弊社の加治木営業所の技術者2名(新入社員)が参加し、9位入賞を果たすことができました。現場で必要な対応力やスピードなど、より実践的な技術は、弊社のOJTによっ て身に着けることができます。
西部電気工業グループでは、社内設計大会を毎年度、福岡市において開催しております。九州各県の会社の代表者が参加し、R1年度は弊社の従業員が最優秀賞を獲得することができました。施工のみならず、設計においても優秀な実績を誇っています。
NTT西日本の故障受付部門、BSOC部門、故障修理部門における技術者に対し、成績優秀者として弊社従業員もNTT西日本代表取締役副社長 黒田 吉広様より認定を受けました。
盛岡電工の各職場に入り、実際の業務を体験していただく事も可能です。 実際に働いてみることで、やりたい仕事、目指す道、きっと見えてくるはずです。 鹿児島のICTを支える業務を体感し、ご自身のキャリアについて考えるきっかけにしてください!
弊社の課題の1つに、鹿児島県の情報インフラの保守を担える人材を中長期的に育成していくことがあります。Iターン、Uターン、などで地元のために戻ろうという方々や、異業種の方々の 研修を充実させるなどして、積極的に人材募集を行っております。
盛岡電工は女性が継続して就労できる環境整備を積極的に推進しており、その活動が認められ
薩摩川内市から女性活躍推進企業として表彰を頂きました。
・女性活躍推進保護法に基づく行動計画
→詳しくはコチラ
毎年行われる社内行事として、焼肉大会やグランドゴルフ大会、ソフトボール大会など行っております。仕事を離れ、社員同士懇親を図る事により明るい職場が生まれ、 また仕事においても生産性やチームワーク力の向上へ繋がっています。
最新の採用情報を見ることはできますか?
インターンシップの受け入れはあるのかな?
企業見学をすることはできますか?